page contents

数値に弱いサラリーマンの少額株式投資

米国株式、投資信託、日々の生活などについて発信します。



2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

VDC(バンガード・米国生活必需品セクターETF)は高配当株式が多く、魅力的です。

米国株式市場が軟調になる中で、VDCを検討してみました。高配当株式がおおく、また、生活必需品であるため、株価下落局面では、良好な成績を残す可能性があります。

資金が貯まるのを待っていたら投資は始められない!!いますぐ、やり始めよう

コツコツ、継続的に買い続けるという、単純だが、簡単ではない戦術で、投資し続けよう。

HDV(iシェアーズ・コア米国高配当株ETF)は、高配当集中投資型ETF

HDVは、組入銘柄が、名称通り、まさに高配当狙いです。

VIG(バンガード・米国増配当株式ETF)で株式暴落を和らげられないか

米国株式市場が軟調になる中で、資本財組入比率が31%にもなっているので、クッションにはならないように思います。

VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)を、軟調時のクッションとして買い増し検討中

米国株式市場が軟調になる中で、VYMの購入を検討中です。

ETFの保持割合を増やし、銘柄分散を計画中

ETFにより、少しずつ、銘柄の分散を図っていきたい。

筋トレが30日分終了しました。メニューを変えて継続中です。

健康寿命をのばして、投資期間を長くすることで、リターンを増加させよう。

米国株式・ETF定期買付を開始しました(SBI証券)

SBI証券の米国株式・ETF定期買付を開始しました。ファイザー、コカ・コーラの2銘柄

【株式+定期預金】の資産だけでよいのではないだろうか

必要資金を確保したら、あとは株式投資に資産を振り向けることは、危険すぎるだろうか?

日本株式投信の残高を名目GDP比率に近づけていく計画中。

世界のGDP比率に合わせた、日本株式投信への減少計画

【iDeCo】個人型確定拠出年金の安定的な資産増大ができる理想的な配分の例

楽天証券でiDeCoを始めました。

マイクロソフトを保持するか、売るか?どちらにするべきか?

マイクロソフトの株価も暴落するのでしょうか。保持継続の判断をしました。

退場せずに、居続ける勇気

株式市場に居続けるため、勇気を持って行動しよう。

米国株式 1国集中で将来的にも安心できるのか?

米国1国集中から、分散を図っていきたいと思います。株式、ETF + 定期預金のスタイルは変更なしです。

投資の結果の判断基準は必要か

投資結果の判断基準は必要か。10年以上にわたる投資戦略は必要と思うが、戦術は常に変化していくとおもう。また、短期の判断基準は必要ないと思う。

キャッシュマシンを作ろう

継続的、安定的に、ほとんど手間がかからず、現金を生み続けてくれる方法で、高収入を得たい。しかし、理想と現実の差は果てしなく大きい。

アリとキリギリスは、どちらの方が良い人生だろうか

アリとキリギリスの良いところ取りという人生もありうると思います。

健康を保つ(投資期間を長くとるためにも健康寿命をのばす方法)

健康寿命(投資の期間)を伸ばすために、スマホアプリを使って、筋トレをはじめました。現在、3週間続いていますので、これからも継続します。

【期間限定キャンペーン】米国株式定期買付を始めました。SBI証券

SBI証券の米国株式・米国ETFの買付手数料引き下げキャンペーン中なので、飛びついてみました。

つみたてNISAのリターンの計算。低コスト、かつ、成長率(米国株式は7%弱)が資産形成に有効

つみたてNISAの複利の効果に驚きました。20年間、上限金額いっぱいに投資を続けます。

お金があると使いたくなる誘惑との戦い

お金が手元にあるときに、当初の目的、計画に従って、使用することは意外と難しい。一般口座に置いておくといつの間にか消えてしまうことがある。恐怖。

【つみたてNISA】の投資銘柄を最適化しました。

【つみたてNISA】の投資銘柄を最適化しました。

業界トップ企業に投資すること。勝ち続ける、勝ち組企業に投資しよう。

業界トップクラスの儲かっている企業の内部の力を考えて、投資先を選ぶ方法もある。

思入れ、馴染みのある企業に投資すべきか?

購入使用している企業の製品と、投資銘柄は関係ない。思い入れがあると、理性的な判断ができなくなることを恐れている。

資金資金を現金化して大きな出費に備えます。

株式、投資信託を売却、現金化して、大きな出費に備えます。

売買をうまいタイミングで行うにはどう判断するか?

売買タイミングは難しい。マスコミや専門家?の言動に迷わされがちなので、自分の中での基準にしたがい、タイミングを測りたい。

自分の知識が深い企業の株式を購入するという選択肢は危険??

個別株の投資は、当たりはずれがダイレクトに跳ね返ってきますので、知識の過信が思わぬ失敗を招くことがあります。対策は何でしょうか?

投資の最大の敵は何だろう? 資金不足?知識不足?タイミングの失敗?売買継続の意志力?

投資は時間との勝負。値上がりするまで、複利の効果がでるまで生き続けることが重要。そのためには何をすればよいか。

米国株式、 ETFの保有額を整理してみた(2018年10月26日)。NYダウ30銘柄で個別株式投資

米国ドル建ての保有株金額をまとめてみました。まだまだ少額です。10月は、我慢の月でした。

【つみたてNISA】 百五銀行(国内33位)の計8種類を紹介。8種揃える銀行は珍しい。大和のiFreeで統一。

百五銀行のつみたてNISAの対象ファンドのうち、国内株式型を調べてみました。iFree シリーズを、8種類を採用しています。