page contents

数値に弱いサラリーマンの少額株式投資

米国株式、投資信託、日々の生活などについて発信します。



2019-01-01から1年間の記事一覧

米国株式の保有額(2019年11月1日)。米国株高。プロクター&ギャンブルが好調継続。

米国ドル建ての保有株金額をまとめてみました。定期買い付けによる自動投資を継続しています。買い付け銘柄を増やしました。様子を見て、買い付け銘柄を調整していきます。

米国株式・ETFの保有額(2019年9月20日)。米国株式保有額4万ドルを超えました。

米国ドル建ての保有株金額をまとめてみました。定期買い付けによる自動投資を継続しています。買い付け銘柄を増やしました。様子を見て、買い付け銘柄を調整していきます。

米国株式・ETFの保有額(2019年7月)。米国株高の恩恵うける

米国ドル建ての保有株金額をまとめてみました。2019年7月末は、下位銘柄が沈みましたが、全体的にはプラスでした。トピックとしては、定期買い付けによる自動投資を継続していきます。

カメのような投資。ゆっくり、慌てず、諦めず、継続投資。

カメのように、ゆっくり、あわてず、あきらめず、継続投資を続けることが理想です。

エクソンモービル(XOM)は売却時期か?

エクソン・モービルを売るか、保持するか迷っています。待ってたら、冬頃には上がりそうな気もするし。様子見を決め込みます。

定期買い付け開始。最低手数料0ドル利用。

SBI証券の米国株式・ETF最低手数料0ドル化の初日から、新手数料体系を利用しました。少額ずつ積み立てて大きな資産になるように、投資を継続し、資産形成をしたいです。

ねんきんネットの情報は、実際に支払っている額の半額しか記載されていない大問題。年金崩壊の現実。

ねんきんネット、ねんきん定期便は、労使折半で記録されている、使用者(雇用者側)の支払額が一切記載されておらず、現実に支払っている額の半分しか記載されていないという大問題がある。意図的に問題を見えなくしようとしているようにしか思えない。

支出の最大項目は何か。節約可能な項目を検討。2年半家計簿をつけた結果

家計簿を2年半の割合をまとめてみました。支出を早急に減らしていきます。

銘柄に惚れ込む危険。投資対象と愛好は別物

銘柄、ブランドの好き嫌いではなく、値上がりの見込める株式を取得、保持したいと思っています。

定期買付け積立投資法にして投資自動化。SBI証券最低手数料の撤廃(0ドル化)を利用

少額からの米国株自動買い付けを試行してみます。少額の株式を1株単位で買うことに最低金額(5ドル)の縛りがなくなったので、少額ずつ、複数銘柄の買い付け日分散の自動定期買い付けを行います。

投資有力と予想した企業が、SBI証券の【今週の5銘柄】

自分が良さそうな銘柄だと思っている企業が、証券会社の推奨銘柄になると嬉しい気持ちになる。

マスターカード(MA)の2018年実績良好。2019年好調継続

マスターカードは売上高営業利益率が55%を超えており、好業績企業です。

アドビ(ADBE)の2018年業績良好。2年間で株価2倍。7年間で株価10倍

アドビ・システムズ(ADBE)は、高収益企業です。今後の業績の伸びの予想も申し分ありません。

浪費と節約の狭間での年金不足額(2000万円、3500万円)の資産形成問題

浪費と節約のバランスをとって、老後資産3500万円を目指して、資産形成していく。

株式市場が先行き悲観論拡大でもコツコツ投資継続

先行き不透明な中、どちらに向いて進めばいいのか、ぼんやり考えてみた。

SBI、楽天、マネックス証券が米国株式最低手数料を0ドルへ。購入タイミングの多様化促進。

大手ネット証券の米国株式の最低手数料の0ドルへの値下げで購入タイミングの多様化が進む。

未来は過去の延長ではないが、過去と全く不連続というわけでもない。

未来の詳細は予測できないのですが、ある程度、情報が集まったら、思い切りよく踏み切り、飛び込みましょう。

NISA、つみたてNISAが好調。2017年から2019年まで8%のリターン。淡々と投資継続中。

NISA、つみたてNISAが好調です。2017年から2019年6月までで、トータル8%のリターンです。淡々とつみたてNISA口座での積立を継続して、資産形成を実現していきます。

5万ドルの米国株式保有が目標

当面の金融資産の目標額は50000ドルです。ちょうど、1年後の目標達成を目指しています。

イーライリリー(LLY)の2018年増収増益。2019年も好調続く見通し。

イーライリリーは、2018年の業績が好調です。2019年も新薬により、好業績が続く見通しです。

ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)が冴えない・訴訟が重し

ジョンソンエンドジョンソンは、決算が悪かった上に、訴訟を大量に抱えており、今後も株価が軟調に推移することが予想されます。

ウォルト・ディズニー(DIS)の2018年業績好調。2019年も好調持続見込み

ウォルト・ディズニーは、NYダウ構成銘柄でもあり、有名超巨大企業としては、割安感があります。

マコーミック(MKC)の2019年第2四半期決算良好。株価回復が加速予想

マコーミック(世界最大級の調味料メーカー)の2018年業績良好。2019年も営業増益予想。

VHT(米国ヘルスケア)の買い増し検討中

将来、有望だと管理人が思っている、米国ヘルスケアセクターETFを買おうと思っています。米国市場が上げ潮なので、指値での約定が難しいです。

コルゲート・パルモリーブの2018年業績。業績停滞中

コルゲート・パルモリーブ(米国2位の家庭用品メーカー)の業績を調べてみました。 出遅れでお買い得銘柄ではなくて、業績停滞銘柄だと推定します。 今のうちから仕込んでおくか、見送るか判断が分かれるところです。 www.usa-stocks.com // 最後までお読み…

ビザ(V)の驚異的業績。2018年絶好調。2019年も好調続く見込み。

世界有数のクレジットカード会社のビザ(V)の業績調査しました。2018年も好調、2019年も好調続く見込み。 予想PERが、30倍を越えており、割高感があるものの、業績を織り込んでいるので相応の株価でしょうか。 是非、購入したい銘柄です。 www.us…

【朗報】企業型の確定拠出年金が、低い信託報酬ファンド(先進国株式型)を追加設定

企業型の確定拠出年金のラインナップに低信託報酬型が追加設定されて、非常に嬉しいとともに、時代の流れに沿った措置に感謝します。

IBM(IBM)の2018年実績は前年比増収増益なるも、復活の兆しは弱い。

インターナショナルビジネスマシーンズ(IBM)の2018年実績に更新しました。 増収増益ですが、数年来の業績低迷から抜け出しているとは言い切れず、投資先としての魅力に欠けます。 現状が続くようでは、管理人は、購入の予定はありません。 2019年…

米国株式・ETFの保有額(2019年6月)。全銘柄が、前月比プラス。米国株高の恩恵うける

米国ドル建ての保有株金額をまとめてみました。2019年6月末は、全月末比で全銘柄がプラスでした。

児童手当の使い道 7例。今年からは投資へ振り当てる方針

児童手当の使い道を紹介。昨年までは定期預金でしたが、今年からはつみたて投資します。