page contents

数値に弱いサラリーマンの少額株式投資

米国株式、投資信託、日々の生活などについて発信します。



【働き方改革】働き方は変わらないが半数

 

 

働き方改革】で自身の働き方「変わらず」51%

 

2018年3月28日(水)の読売新聞に、働き方改革の記事がありました。

  

企業が「働き方改革」関連の取り組みを進める中、自身の働き方は「変わらない」と答えた人が51%で、「変わった」と感じた人の22%を大幅に上回ったことが、人材サービスのエン・ジャパンの調査で明らかになった。

 

調査は2月1〜25日まで、同社の転職サイト利用者を対象にインターネットで行い、6768人から有効回答を得た。「どちらともいえない」は27%だった。

 

「変わらない」「どちらともいえない」とした理由(複数回答)として、最も多かったのは「制度や仕組みが現場の実態に合っていない」(48%)だった。次いで「担当する仕事の量が多い」(39%)、「制度や仕組みを実際に使う機会がない」(31%)が続いた。「変わらない」などと答えた人からは、「上層部は改善を進めようとしているが、業務量が変わらず人不足のため改善されない」「業務分担の見直しや効率化のための仕組み作りなどが実施されていない」と指摘する意見もあった。

 

一方で、「変わった」と答えた人からは、「周囲の残業状況を気にせず退勤しやすくなった」との感想もあったという。

 

また、全体の43%が「今いる企業は働き方改革に取り組んでいる」と回答した。具体的な取り組み(複数回答)として、「長時間労働の見直し」(69%)、「有給休暇取得の推進」(48%)、「仕事の進め方の見直し」(29%)、「育児や介護の支援」(26%)などをあげた。

 

所感

 

管理人の働いているところは、育児世代、介護世代は、働き方改革の恩恵を受けて、優遇されていますが、独身者、子供のいない家庭者にそのしわ寄せがいっているようです(「子供、親の面倒を見なければならないので帰る」 という殺し文句が使える人、使えない人)。

 

また、【働き方改革】の旗振り部署は、率先してその恩恵を受けているようですが、その他の部署は、上層部が変わらないこともあり、変化がないようです。

数年間に渡って少しずつ効果、良い変化が生まれるような制度(働く人の意識改革)と思っています。

管理人自身は、「変わらない」印象です。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。楠木山人。