page contents

数値に弱いサラリーマンの少額株式投資

米国株式、投資信託、日々の生活などについて発信します。



節約で無駄な費用を省こう。その節約で得た資金を、投資しよう。

 

1 節約と投資

 

投資に関連する記述が多いのですが、節約(というほどでもないが)も適宜行って、節約と投資を両輪で進めることが重要だと思っています。

投資でリターンを追求するのもよいですが、節約で浮かせたお金を他に回すことも効果があります。

  

1 投資

 

先日書きましたが、3階立ての建物を意識しながら、投資をしています。

 

階  目的、用途など 商品等 
3  個別株式投資が将来への期待 米国株式、米国ETF
2  つみたてNISAが、天引き+つみたて方式で資産形成の中核 つみたてNISA、外貨積立
1  預貯金が資産のメイン、いざという時の資金源 定期預金、住宅財形

  

です。台風後の家の補修のための出費で、一時的に、一階部分が手薄になっているので、再度、預貯金を増やしていきます。次回の家のリフォーム(10年後?)までに、住宅財形が積み上がることを期待、いや、確実です。

 

10年経てば、つみたてNISAも、市場平均リターン程度に積み上がっているので、いざというときの資金として使えるかもしれません(基準価額が下がっていると、非課税のメリットがないので注意です)

 

ゆっくりと確実に、慎重に、資産形成を粘り強く行っていきます。

 

2 節約

 

実は、節約はあまり取り組んでいません。

9月に入ってから、記録が残っている範囲で、2018年の家計簿をつけ始めました。まだまだ、9月度に追いついていませんが、食費が非常に多いことがわかってきました。

ただ、食事(メイン料理)をケチりたくないので、他の部分を削っていきます。

 

1 はじめたこと、やめたこと

効果が大きいと思われる順に、 ◎>○>△

 

  内容 効果
格安携帯に変更。料金プラン見直し変更  ◎
2  電気を電力会社から、ガス系電力会社へ変更  ○
3  あまり読まなくなった、電子版有料雑誌を解約(予定)  △
4  買い物時に、マイバックを持参。(よく利用しているスーパーは、マイバック持参で、ポイントが貯まったり、2円/(買い物1回)の割引等)  △
5  自動車の故障を期に、ハイブリッド車に変更し、ガソリン代を節約  ○
6  自動車の任意保険内容を見直し(ネット比較サイトで、数社見積り後、最も安い会社にして、さらに保険内容を削った。車両保険をやめた)
7  健康の為にも、晩酌をやめた(飲酒は眠りを浅くするため)  ◎ 
8  時々、昼食を外食で食べるのはやめて、弁当を持参している   ○
週末の食料品買い出しの店舗をかえた。魚は丸ごと一匹買って、余すところなく食べる   ○
10  健康のためにも、飲み会を控え、深酒をやめた   ◎
11  間食をやめて、朝、昼、晩 + 食後の果物のみ にかえた   ○
12  缶コーヒーをやめて、朝、レギュラーコーヒーを淹れて、水筒持参してそれを飲む   ○
13  (耐用年数がきれた?)古い家電製品を、節電型の新しい家電に変更。順次LED電球に変更  △
14  対面型主流の証券会社の株式を、ネット証券に「ほふり」で移管  △
15  外食をほとんどしなくなった。週末はもっぱら家で作って食べる  ○
16  自作(手作り梅干し)、家庭菜園の食品を食べる。  △
17  アマゾンで欲しい時にすぐ書籍を買う習慣を改め、本当に必要かどうか、一度考えてみる
18  ブログ代を月ごと更新から、年間契約にした。

 

ざっと思いつくのは、これくらいでしょうか。

1回、1日、1ヶ月あたり少額でも、年単位で計算すると、それなりの効果を産むものがあります。 

(例えば、トータルしても少額な話題ですが、スーパーのマイバック持参で、1回2円の割引。買い物総額が2000円だとすると、0.1%の節約。買い物回数などしれたものですが、気分的には節約感がある)

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。 楠木山人