page contents

数値に弱いサラリーマンの少額株式投資

米国株式、投資信託、日々の生活などについて発信します。



銘柄に惚れ込む危険。投資対象と愛好は別物

1 銘柄に惚れ込む危険

 

投資対象としての企業と、サービス、製品を愛好することを混同しないようにしようと、常々、思っています。

 

  • コカ・コーラを全く飲みません。また、ジョージアなどのコーヒーも飲みません。
  • ジョンソン&ジョンソンの製品は使用していません(多分)。
  • マイクロソフトは、Windowsを使用していますが、パソコンはアップル製です。
  • ファイザーは、不明。
  • プロクター&ギャンブルの製品も使用せず。
  • エクソンモービルは多分使用してないと思う(石化製品を使用してるかもしれないが・・)。
  • マクドナルドは、少なくとも10年は行っていない。

 

自分が愛好するブランドなので投資。応援したい企業に投資。などという銘柄選択理由を見ますが、管理人はそのような判断をしないように心がけています。

 

自分が好むかどうかと、投資選択は、全く別物だと思っています。

管理人は、タバコ株に投資していませんが、吸う吸わないとは関係はありません。自己資本比率がマイナスになっているので避けています。いくら配当利回りが高くても、長期的には儲からないのではないか。もっと、適した投資先があるのではないかと思っているからです。

 

また、ディフェンシブ銘柄を好みます。一方、景気の変動により、ローラーコースターのように株価が大きく変動するだろう銘柄は、遠ざけます。

景気の変動にうまく乗って、売り買いを繰り返す能力はありません。基本的に長期(5年〜10年、20年)での売り買いを考えているので、銘柄選びは、必然的に慎重になります。

 

超大型グロース株の代表格、GAFAは、個別銘柄としては避けています。

むしろ、製品・サービスの利用頻度としては、GAFAは身近です。Google、アマゾン、アップル製品は毎日、利用しています。

 

一方、米国株式市場全体に投資して、平均的なリターンが欲しいと思っているので、VTI(バンガードトータルストックマーケットETF)を購入しています。

VTIには、当然のことながら、GAFAの割合が大きく含まれていますが、市場全体に広く投資する基本方針を持っていますので、その視点からは、GAFAへの投資も重要かつ必要と思っています。

 

しかしながら、GAFAの繁栄がいつまでも続くものではなく、いずれ並のパフォーマンスになり、主役交代の時期が来るとは思うのですが、その時がいつなのか分かりませんし、その時にうまく売り抜ける自信はありません。むしろ、ゆでガエルのようになり、時期を見誤り、大きな含み損を抱える愚を犯したくないと思っています。

 

投資の自動化を目指していますので、管理人自身の売買タイミングの判断を入れないようにしようと思っています。

 

願い事:

SBI証券に、定期売却の仕組みが採用されないかと思っています。

特定の銘柄を、長期に渡って、少額ずつ分散売却することができればいいなあと思っています。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。楠木山人。